今日は、ランニングをやって良かったと思うことを
5つ紹介します!(^^)!
①痩せた
走ればカロリーはそれなりに消費するので、やっぱり痩せます。もちろん食事もそれなりに気をつけていればの話ですが。
ランニングを始める前より今の方が3kgほど痩せています。お正月に2kg増加するといった多少の増減はありますが(;^ω^)ベース体重は確実に減りました。
私は朝4kmほど走っていて、そうすると240㎉ほど消費することができます。
少ない消費量ですが、それを週4ペースでやっているのでまあまあの消費量になります。
②気持ちが前向きになった
私は割とネガティブな性格だったのですが、走り始めてから少しポジティブになれた気がします。仕事前に走る生活リズムなのですが、走ると『仕事頑張るか~』という気持ちが湧いてきます。特に晴れた日に走ると本当に気持ちが良くて、『自分けっこう頑張っているな(^ω^)えらい』と充実感が高まります。気持ちの面で、走るということがマイナスに作用することはないと思います(^-^)
③暴飲暴食を自然としなくなる
なぜかというと、理由は2つあります。1つ目は、『せっかく消費したカロリーの分を摂取したくない!』と思うからです。走るということは、それなりに苦しいことでもあります。頑張って消費したカロリーを無駄にしたくない(>_<)という人間の心理が働いて、暴飲暴食が自然となくなってきます。
2つ目は、走るとなると、やっぱり体重は軽い方がいいからです。重いと走っていて苦しいので(*_*; 太ると苦しい思いをするのは結局自分なので、それなら無駄に食べたり飲んだりするのはやめようという選択ができるようになります。
そして暴飲暴食がなくなるだけでなく、食事内容に気を配れるようにもなってきます。
これは結局、①で書いた痩せるということに繋がっていくわけです!
④自分の成長を感じられる
走ることを少しずつでもやっていると、必ず成長があります。昨日よりタイムが1秒上がったとか、走れる距離がのびてきたとか、走っているときの苦しさが少し減ってきたとか、本当に些細なことでいいんです。何歳になっても、自分の成長を感じられることは嬉しいことです。
⑤嫌なことを全部忘れられる時間がつくれる
それなりのペース・タイムで長距離を走っている時ってかなり苦しいですよね。ただその時って、日常の嫌なことを全部全部忘れているんです!ヽ(^o^)丿苦しくて、『思い出せ!』と言われてもそんな余裕ないぐらいです。とにかく脚を一歩前へ出すこと、目の前の坂を上り切ること、ゴールすることに必死です。
仕事での失敗とか、生きていると、嫌だなあと思うことの1つや2つあると思います。そういうことに限ってついつい考えてしまう・・・ってことありますよね。ランニングは、そんな頭のモヤモヤをきれいに一掃してくれます。
以上、ランニングをやっていて良かったと思う5つのことでした。
【今日の練習記録】
今日も4kmだけ走りました。無理しない、マイペースに楽しく(^-^)が大事です。
パスタの画像は、今日の夜お友達と食べたやつです(^^)/
次回は、ランニングで気をつけること(けが編)
を紹介します!(^^)!