今日は、はるな梅マラソンを紹介します!
私は2度、出場したことがあります。
最大の魅力は、何といっても梅の木に囲まれたコースです。
開催時期が3月と言うだけあって、梅の花が見事に咲き誇っています。
梅の良い香りと、初春の少し暖かい空気を感じながら走ることができます(^-^)
アップダウンは、結構ある方だと思います。
毎年11kmの部に出ますが、記録が1時間10分前後と奮わずです。
記録をねらえるコースではないかなと思います。
参加賞は、大会オリジナルTシャツと、カリカリ梅1袋です。(他にも何かあったような・・・忘れてしましました。すみません。)
Tシャツデザインは、↓をご覧下さい(^-^)
会場で良いなと思うところは、更衣室の暖房がしっかりきいていて、待っている間も寒くないところです。↓会場の様子です。



また、屋台で特産品が売られていて、すごく楽しめます。
去年は、ホルモン焼きと、梅ジュースを買っていただきました。
(写真なくてすみません。)
走った後の梅ジュース、最高です(^^)/
おととしは唐揚げを買って食べました。
去年はこの唐揚げの屋台が出てなくて少し残念でした。 今年はどんな屋台が出ているのか、今から楽しみです(^ω^)
大会の良いところを挙げてきましたが
この大会、1つだけ難点が・・・(;^ω^)
花粉症の人にとっては少しつらいです!(*_*;
私も花粉症なので、走っている途中で鼻水が\(^o^)/
ゴール後はあちらこちらからくしゃみが聞こえてきます。
花粉症の方は、ポケットティッシュを持って走ることをおすすめします!
大会についてまとめておきます。
開催時期・・・3月はじめ
コース・・・梅の木に囲まれたナイス眺望なコース。
アップダウンややあり。 記録を狙うのは難しいかも。
参加賞・・・大会オリジナルTシャツ、カリカリ梅など
会場・・・群馬ならではの屋台が出ており、楽しめる。
部門・・・ハーフ、11キロ、5キロ、3キロ、2キロ