今日は、とびっくランinわかほを紹介します!(^^)!
この大会は、長野県長野市若穂(わかほ)地区で11月上旬に開催される大会です。
長野市若穂地区は、自然豊かな地区で、綺麗な山々を眺めることができます。


この大会の最大の魅力は、コースの素晴らしさだと思います。
開催時期が11月上旬というだけあって、最高の紅葉を楽しむことができます。
アップダウンはややありますが、後半に下りと平らが多いので、記録を狙いやすいコースだと言えます。
毎年10kmの部に出場するので、10kmコースがどんな感じか紹介すると、
最初の3kmくらいは、ゆるやかな上り坂が続きます。(ここは飛ばしすぎないのがポイントです。)
上り切ったら、一気に下ります!(前半のペースダウンをここで巻き返します。)
そして後半は、若穂地区の街並みの中を走り(ここでは和太鼓の演奏が力をくれます。)
山々を見ながら平らな道を走り(ここが1番の絶景ポイント!)、ゴーーール!!となります。
色々な場所を走るので、ランナーを飽きさせないコースだなと感じます。
また、応援ランナーが走っていて隣で応援してくれたり、沿道の応援もたくさんいたりと、若穂地区の方たちの温かさを感じられます。
1kmごとに、看板が立てられているのですが、地元の中学生が作ってくれているみたいで『あきらめないで頑張れ!』とか『あと少しです!』とか書いてあって、それも元気をくれます。
そして、コース以外の魅力は、参加賞の豪華さと、おもてなしだと思います。
去年の参加賞は、インスタントラーメン1袋・ぶなしめじ・カップスープ1つ・大会オリジナルタオル・ジュースでした。写真無くてすみません(>_<)
受付でもらった袋を開けると、『何かいっぱい入ってる!』とびっくりすると思います(^ω^)
会場には、無料で振舞われているものがたくさんあります。
りんご・オレンジ・シャインマスカットなどの果物や、おにぎり、豚汁などがあり
どれも美味しいです(^-^)
それに加えて去年は、若穂中学校の生徒が作ったラーメンも振舞われており、長蛇の列ができていました。台風19号の被害を受けて、復興を願って作られたラーメンだそうです。
一言でまとめるとこの大会、地元の方たちの温かさをものすごく感じられる大会です。
だからこそ、終わるたびに『楽しかった~!(^-^)来年も絶対出よう!!』
ってなるんだと思います。
私事ですが、初出場からハマってしまい、3年連続出ています。
おととしには3位、去年は2位に入賞しました(^^)/
今年は優勝目指して頑張ります!
私の中で、おすすめの大会ベスト3に入ります。
まだ出たことがない方はぜひ!
大会ホームページのリンク貼っておきます。↓
次回は、フルタイムで働く主婦ランナーのとある1日を紹介します!(^^)!