今日は、カチューシャふるさとマラソンと
ついでに中野市周辺のおすすめスポットも紹介します!
カチューシャふるさとマラソンとは長野県中野市で開催されるローカル大会です。
中野市といえば、童謡で有名な『中山晋平』と『高野辰之』の出身地!
『カチューシャの唄』という歌があるそうで、大会名はそこからきているらしいです。
開催時期は5月中旬です。
私は去年初めて出場しました。(10kmの部)
まずは、コース解説からです。
激しいアップダウンはないですが、折り返したあとがゆるやかな上りで
地味〜にキツかったことを覚えています。
前半、ゆるやかに下っているということに気が付かず飛ばしすぎて、後半大失速・・・( ´Д`)
54分という結果に終わりました。
今年初出場のランナーさんは、お気を付けください(;^ω^)
そして参加賞ですが、この大会けっこう豪華です!(^^)!
中野市の温泉の無料券が4枚と、バラ祭りの入場券と、中山晋平記念館の入場券!
私は中野市の近くに住んでるので
この無料券を使って毎週温泉を楽しむことが出来ました(*^-^*)
また、バラ祭りにも行ってきました。
後半に、写真貼っておきます(^^)
ここからは、中野市のおすすめ観光スポットを紹介します。
①まだらおの湯
参加賞の無料券を使って行ってきました。
車で山をどんどん登って、やっと到着!
壮大な大自然に囲まれていて、空気がおいしい(^-^)
②もみじ荘
ここも参加賞の無料券で(^-^)
建物が木造で、なんとも趣深いです。
ここも周りが森で、かつ高台にあるので、窓から大自然を楽しむことができます。
さきほどのまだらおの湯も含めて、清潔感があって良い施設だと思います。
③バラ祭り
毎年、5月下旬~6月上旬に『一本木公園』で行われるお祭りです。
バラがすごい咲いていて、本当に綺麗でした。めっちゃ映えます(^ω^)
↓はお気に入りの1枚です。 我ながらよく撮れた(^ω^)
④湯田中温泉郷
落ち着いた町の雰囲気で、お散歩が楽しいです。
私は去年の10月に初めて行きました。
散歩中に、猿に遭遇!('Д') 地元の方に『目を合わせちゃだめだよ~』
と教えてもらいました。
まとめ
中野市周辺は良い温泉が多いので、ぜひ楽しんで頂きたいです。
上記以外では、長嶺温泉や、間山温泉も良かったです。
また、バラ祭りは一見の価値ありです。
そして、カチューシャふるさとマラソンのエントリーが始まっていますよ!4月3日までです!
ちなみに私は出ません(*_*; 柏崎潮風マラソンとかぶっているからです。
【今日の練習記録】
朝起きて窓を開けると、積雪&吹雪⛄
走るのはあきらめて筋トレしました。
次回は、長野市周辺のめちゃくちゃ美味しいラーメン屋さんを紹介します!(^^)!
もはやランニング全然関係なくてすみません!笑