長野市周辺って、美味しいラーメン屋さんが結構多いんです。
今日は、色々食べた中で特に美味しいと思うお店5選を紹介します。
①麺屋蕪村(ぶそん)
魚介系がメインのお店です。定番メニューは『蕪村そば』です。鰹節がきいたスープが美味しいです。
私のおすすめメニューは『あごそば』です。あごと言うのはトビウオのことで、スープにトビウオの出汁を使っています。少し甘味がある独特のスープにハマってしまい、一時期結構食べていました。麺は太麺です。
お店は長野駅前にあります。ただ、この店舗は少し古く小さいです。数年前に店舗が増えて、権堂アーケード内や篠ノ井にもできました。
②夢幻(むげん)
ここは、鶏系がメインのお店です。チャーシューも鶏肉で作っています。
TV(長野のローカルですが)でも紹介されたことがある有名店です。
地鶏の出汁で作ったスープは、透明感があり本当に美味しいので、思わず全部飲みたくなってしまうほどです。要注意です( ^ω^ )
麺は太麺で、スープとよく合います。1度食べるとまた食べたくなる、中毒性のある一品です。写真は、去年の5月に食べたやつです。
お店は長野市の国道18号線沿いにあったのですが、去年の台風19号の被害に遭ってしまい、中野市の方に移転しました。
③麺屋竹田
ここはとにかく味噌推しのお店です。信州味噌、北海道味噌、九州味噌の3種類から選ぶことが出来ます。どれも美味しいです。
1番インパクトがあるのは、炙りチャーシュー麺です。かなりボリュームあるチャーシューがこれでもかと乗せてあり、テンション上がりまくります*\(^o^)/*脂っぽい食べ物が苦手な方は、後半食べてて苦しいかも知れません(;^ω^)
でも本当に美味しいので、ぜひ一度は食べてもらいたいと思う一品です!
場所は、以前は長野市の東和田にありましたが、長野市石渡に移転しました。
④いなや
ラーメン屋さん・・・とはまた違うのかも知れないのですが、最近行ってすごく美味しかったので紹介します。このお店の一押しメニューは『つけ焼きそば』です。
どうやって食べるかというと、焼きそばを、となりに添えてあるたれにつけて食べるんです。初めて食べたので少しびっくりしました('Д')
焼きそばと甘辛いたれが絶妙にマッチして、とても美味しかったです。
先日行ったばかりですが、また近々食べに行きたいなあと思っています(^.^)
お店は中野市にあります。外観はかなり質素で、よくよく見ながら行かないと通り過ぎてしまいそうな感じなので要注意です。
⑤麺匠つかさ
ここはつけ麺推しのお店です。1番のおすすめは『すだちゆずつけ麺』です。
つけ汁がほのかにゆずの味がして、さわやかですごく美味しいんです。
私はこのメニュー以外あまり頼んだことがありません。
お店は、長野市の平林街道沿いにあります。
少し前までは『三ツ矢堂製麺』という名前のお店だったのですが、急に閉店してしまい「もうあのゆずつけ麺食べられないの!?ガーン('Д')」とショックを受けていたのですが・・・
『麺匠つかさ』というお店に生まれ変わり、味もさほど変わらずだったので一安心です(^-^)
以上が、長野市おすすめのラーメン屋さんです。どこも本当に本当に美味しいし人気店なのではずれは無いと思います!
最近はダイエット中ということもあり、滅多にラーメンは食べませんが
ブログ書いていたらラーメン食べたくなってきました!
また美味しいお店を見つけたら紹介しますね。
【今日の練習記録】
いつも通りの4kmです。はるな梅マラソンまであと1か月!
次回は、フルマラソンまでの練習メニューを紹介します!(^^)!