ランナーの皆さん、いつ走っていますか?
私は朝、朝食前に走っています(^^)
早朝に走る方もいれば、夜に走る方もいると思います。
ここで迷うのが、『食事をいつ、どんな内容で摂るか』だと思います。
この記事では、走る時間別に、食事のポイントを解説します。
練習時間が早朝
練習時間が早朝である場合、基本的には朝食前が良いと思います。
朝食前に走るときの注意点は、水分補給と糖質の摂取です。
寝ている間に汗をかいているため、起きてすぐはごく軽い脱水症状になっています。また、寝ている間にエネルギーレベルは低下しています。
水分を補給して渇いた体を潤し、糖質を摂取してエネルギーレベル上げることが大事です。
そのときにおすすめなのは、糖分入りのアイスティーやブドウ糖のタブレット、ゼリーなど消化の良いものです。
練習時間が仕事の後、夕食の前
このタイミングで練習するときは、走る前に軽い間食を入れるのがポイントです。
具体的には、おにぎりやエネルギーゼリーを、走る1~1.5時間前に食べます。
※仮に走る距離が短いとしても、消化の悪いものや、脂っこいものはやめましょう。
走った後は、プロテインを摂取して、たんぱく質を補給すると良いです。
そして夕食は、栄養バランスが整った食事を摂りましょう。
ただし、夕食から就寝まで2時間以上とれない場合は、夕食の量はいつもの7~8割にします。
練習時間が夕食後
夕食後に練習をするのであれば、夕食後2~3時間、食休みの時間を確保することがポイントです。
食後すぐのランニングは、胃に内容物が多い状況なのでおすすめできません。
また、夕食となると、肉など脂肪分が多い食事になりがちで、その分消化に時間がかかるからです。
以上のように、練習の時間によって食事のポイントが変わってきます。
参考になれば幸いです。
【今日の練習記録】
今日は、休足日ということで、筋トレのみです。
今日の筋トレは、こちらの2つです。
お腹が凹む! 30秒体幹トレーニングで集中ダイエット【中級編】 #95
お尻のたるみに効く! ヒップアップヨガで美尻になろう #143
お尻の筋トレおすすめですよ〜(^-^)
過去の記事でも詳しく書いているので、良かったらご覧ください。
今日から4月ですね!
気持ち新たにお仕事を頑張りたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)