「どこのお店も休業していて、外食に頼れなくなった」
「健康的な食事をしたいけど、3食すべて自炊はちょっと大変・・・」
今回は、こんな方たちのために、『コンビニでもできる栄養バランスの整った食事』を紹介します。コロナウィルスのせいで閉めなくてはならないお店も多い中、コンビニは営業をし続け、私たちに便利さを提供してくれています。
『コンビニ食=体に良くない』みたいなイメージがあるかもしれませんが、それは選ぶ品物によります。
コンビニを賢く利用して、栄養バランスの整った食事を便利に手に入れちゃいましょう(^-^)
コンビニ食ならこれらがおすすめ
お弁当類
幕の内弁当などの和食弁当(揚げ物が多いお弁当は避ける)
おにぎり
鮭、梅、昆布
パン
サンドイッチ(野菜、チーズ、ハム、卵などが組み合わされたものがベスト)
菓子パン
あんぱん、ジャムパン(デニッシュ系は脂質が高いので避ける)
麺類
そば、うどん(クリーム系のパスタは避ける)
おかず
豆腐、ゆで卵、肉まん、肉じゃが、ちくわ
お惣菜やサラダ
ひじきの煮物、切り干し大根、ほうれん草のごま和え、野菜の煮物、サラダ
飲み物
果汁100%ジュース、牛乳、ヨーグルトドリンク
デザート
ヨーグルト、フルーツゼリー、和菓子、カットフルーツ、バナナ
以上の食品をうまく組み合わせることで、栄養バランスの整った食事になります。
次に、具体的にどのように組み合わせると良いのか紹介します。
実践例
例1
幕の内弁当+お惣菜やサラダ+100%のオレンジジュース+ヨーグルト
例2
おにぎり+肉まん+ゆで卵+カットフルーツ+ヨーグルト
例3
サンドイッチ+野菜ジュース+フルーツヨーグルトドリンク
組み合わせるときのポイントは、主食・おかず・野菜・果物・乳製品を、1回の食事にそろえることです。そうすることで、栄養バランスの整った食事が完成します。今挙げたのは一例なので、ぜひこのポイントを押さえて自分の好みでアレンジしてくださいね。
まとめ
最近のコンビニって、お弁当やお惣菜、その他の食品にすごく力を入れてますよね。
しかもおいしい。
選択肢がかなり多いので、賢く利用するポイントさえ押さえていれば、いざというときの味方になってくれると思います。
栄養バランスの整った食事で、強い体をつくり、この大変な時期を乗り切っていきましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)