こんばんは、MIHOです。
「ずっと家の中にいたら、なんだか気持ちが落ち込んできた・・・(*_*;」
それはもしかしたら、運動不足が原因かも知れません。
外出自粛とはいえ、家に引きこもってばかりで運動をまったくしないというのは、身体的にも精神的にもあまり良くありません。
そこでおすすめなのが、やっぱりランニング(ジョギング、ウォーキング)です。
これといって道具もいらないし(シューズは必要ですが)、1人でできるからです。
今回の記事では、『健康増進のための1週間運動メニュー』を紹介します。
「最近、運動不足でやばい!」という方は、ぜひ実践してみて下さいね。
健康増進のための運動メニュー
月曜日 お休み
火曜日 30分間ウォーキング
水曜日 30分間ウォーキング
木曜日 30分間ゆっくりジョギング
金曜日 お休み
土曜日 60分間ゆっくりジョギング
日曜日 15分間ウォーキング+15分間ジョギング
このメニューを実践するときのポイント
ポイントは、『無理をしないこと!』これに尽きます。
好タイムを狙うマラソンランナーの練習ではなく、あくまで目的は健康増進です。
「今日は体調が悪いな・・・」という日があれば、思い切って休みましょう。
ジョギング中に、ウォーキングが混ざったって大丈夫です。
晴れた日に、外の空気を吸いながら、自然の音を聞きながら、時には道端に咲く花を楽しみながら(^.^)
一度始めれば、その気持ちよさ・楽しさにハマっていくと思います(^-^)
ちなみにですが、歩いたり走ったりといったリズミカルな運動は、体の健康だけでなく、心の健康にとても良いそうです。
『幸せホルモン』とも呼ばれる、セロトニンという物質の分泌が活性化されるからだそうです。
詳しく知りたい方は、過去の記事をご覧ください。
余裕があれば筋トレも
筋トレをしてから、ランニングやウォーキングなどの有酸素運動をすると、体脂肪が燃焼されやすくなるそうです。
また、筋トレも、心の健康に大きく関係しているようです。
つまり、筋トレとラン・ウォークといったリズミカル運動を組み合わせることで、体も心も爆発的に健康になっていくという訳です。(爆発的は言い過ぎかもしれません。笑)筋トレに関するお気に入りの本があるので、1冊紹介しますね。
「筋トレで、この世の悩みがすべて消えてしまうのでは・・・?」と思わせてくれる1冊です。
筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法
少し話がそれましたが、先ほどの1週間メニューがこなせれば十分だと思うので、筋トレはあくまでおまけ程度に。
余力があればやってみましょう。
ちなみに、もし筋トレをするのであれば、youtube動画がおすすめです。
私が特に好きなのは、『B‐life』というチャンネルで、このブログでたびたび紹介させてもらっています。
例えばこんな動画があり、私はこれをほぼ毎日やって、2ヶ月ほどで腹筋が割れました。
お腹が凹む! 30秒体幹トレーニングで集中ダイエット【中級編】 #95
今日の記事内容は以上です。
外出は制限されていますが、適度な運動は必要です。
人混みを避けることだけには注意を払って、ぜひ実践してみて下さい。
体も心も、きっとスッキリしますよ(^-^)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)