今回は
『簡単&バターなしのバナナパウンドケーキ』の作り方を紹介します。
材料
・バナナ 2本
・卵 2個
・豆乳(牛乳でもOKです) 大さじ3
・はちみつ 大さじ2
・ホットケーキミックス 1袋(200g)
作り方
①バナナ2本を、しっかりつぶします。
②①に、卵・豆乳・はちみつを入れてしっかり混ぜます。
③②にホットケーキミックスを入れてしっかり混ぜます。
④パウンドケーキの型にクッキングシートを敷いて、生地を流し入れます。
けっこう膨らむので、型の半分か6割くらいまでにします。
⑤180度に予熱したオーブンで、35分ほど焼きます。※各家庭のオーブンの違いで、焼き時間も変わってくると思うので様子を見て調節して下さい。
⑥焼けたら粗熱をとり、冷めたら型からはずします。
完成ですヽ(^o^)丿
めちゃくちゃ簡単ですね。
焼き時間こそ長いですが、オーブンに入れるまでは5分ほどで出来ちゃうので、ちょっと食べたいときにさっと作れます。
しかも、バターなし!
そして、砂糖の代わりにはちみつを使うことで、罪悪感少なく食べられます。
ちなみにですが
まさに今作りながら、この記事を書いています。
「いま何時だと思ってんの・・・('Д')」
って感じですよね。笑
ただいま23時50分です☽
まさに深夜食堂です。
そろそろ焼きあがりそうなので、いいにおいが・・・。
お腹が空きました・・・(^ω^)
でも、さすがに今食べたら、つぐないきれない罪を背負うことになるのでやめておきます。
明日の朝食に食べよう!
【今日のランニングコース】
今日は10km走りました。
晴れていて、それでいて暑くなくてラン日和。
最後の1枚は、たまたま見つけた茂みです。
「張り詰めた~弓の~♪」
もののけ姫のテーマが頭の中で流れました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)