こんにちは、MIHOです(^^)
9連休が終わってしまい、昨日から仕事😂
気持ちをなんとか持ち直して、頑張ってます😅
先日、クロスカントリー走というものを初めてしてきました🏃♀️
場所は『峰の原高原』です😎
住所としては、長野県須坂市。
標高1,500mと、なかなかな場所です。
芝生やゴム製ロードが揃っていて、高地トレーニングにぴったり!
初めて行って、とても良かったので紹介します。
私は、1周2kmのゴム製ロードを使用しました。
ゴム製なので、跳ね返る感じがあって走りやすかったです✨
ただ中々のアップダウン(´⊙ω⊙`)
そして高地のため酸素が劇薄で、息が苦しい・・
ぜえぜえしてしまいました😇
10km、つまり5周をなんとか完走*\(^o^)/*
私以外に走ってる方は3〜4人と、かなり空いてました。
利用料金は、須坂市内の方なら150円でそれ以外の方は300円とリーズナブル。
きれいに整備されたコースを走れて、休憩室やシャワー室も使えるので、とてもいいなあと思いました。
余談ですが、走っているときに野生のキジを発見('Д')
びっくりしすぎて写真は撮れませんでしたが・・
さすが標高1,500m!!
youtubeでこの施設の紹介動画を見つけたので貼っておきます。
ここで走った2日後に、家の近所を走ったのですが、なんだか楽に感じられました。
やっぱり高地で走ると、心肺が鍛えらるんだなあと思いました。
高地トレーニングをしたいランナーの皆さん、峰の原高原おススメです(^-^)
わたしもまた行きたいと思います。
今度こそ、キジの写真とるぞ!笑
ちなみキジってこんな鳥です↓
いきなりこれに遭遇したら、平常心ではいられない。笑
今から筋トレして走って仕事。
がんばりますか。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました(^^)