こんにちは、MIHOです😎
10 月17日(日)は、大町アルプスマラソンでした。
私の推しマラソン大会のひとつです(^ω^)
去年は中止になってしまい悲しかった😭
今年は、運営の皆さんがしっかり感染対策をしてくれて、無事開催!
開催されただけでも嬉しいです😆
今回は、その大会レポです😎
まず、この大会でされていた感染対策です。
①1週間前からの体調チェック
②体調チェックシートの提出
③会場に入るときの検温
④ウェーブスタート
⑤りんごや豆腐、きのこ汁などの給食なし
⑥シャトルバスの一席空け
⑦大会後1週間の体調チェック
などです。
他にも細々とやってくれていると思いますが🥺
大きなところではこんな感じでした。
スムーズに運営されていて、とても気持ちよく大会に参加することができました😊
感謝😊
さて、私はハーフの部に出ました。
結論を言うと、自己ベスト!!!(^ω^)
ハーフマラソンデビューしてから3年🏃♀️
初めての2時間切りです!
今回、別に記録を狙って出場した訳ではないのですが。
走り始めるとなんだか調子が良くて😊
5分前半/kmで最初の10 kmを走り切れました🏃♀️
最初はひたすら下りだしね😎
ただ、折り返してからダラダラと続く上り坂がつらかった!
しかもあいにくの向かい風🌪
「ひいいぃぃ(´⊙ω⊙`)」
とか思いながら、それでもなんとか5分台をキープ。
不思議と脚が上がってどんどん進む感覚。
今までのハーフと比べものにならないくらいでびっくり。
最後の5kmは下りで、さらにスピードアップ⤴️
そしてゴーーール\\\\٩( 'ω' )و ////
今までの自己ベスト、2時間3分を大きく上回る
1時間56分!
大会までのトレーニングで何が良かったのか?
振り返ります。
①腸腰筋を鍛えた
③ランニングのペースを上げた
このあたりでしょうか😎
ちなみに腸腰筋は、上半身と下半身の連動を助ける筋肉。
走るときの重要筋肉です💪
また11月にも大会があるので、引き続きやってこう。
最後に、今大会の写真館↓
今回の参加賞↓😊
毎年大きなバスタオルですが、今回は小さいタオル。
これはこれで素敵😆
そしてりんご🍎
大町のりんご、おいしかったです!🍎
久々の大会、ほんとにほんとに楽しかった。
運営の皆様、本当にありがとうございました😊
感謝の気持ちを忘れずに、これからも走りたい。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました😊